パソコン関係の資格一覧

IT関連・パソコン資格の種類や難易度一覧です。
パソコン系の検定資格・認定試験は数多くあります。その中で、就職・転職に有利なパソコン関係の資格もご紹介しております。

注目の特集!

 

IT・パソコン関係の資格一覧

IT関連・パソコン関係の資格種類・難易度一覧です。
IT系、パソコン検定試験・認定試験は数多くあります。就職・転職を有利なIT・パソコン関係の資格をご紹介します。

IT・パソコンの資格記事一覧

【マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)の資格とは】オフィスで利用されるソフトウエアとして圧倒的なシェアを誇るマイクロソフトのOffice製品の利用能力を試験するもの。エンドユーザー(利用者)向けの資格である。評価の対象となるのは、Word、Excel、PowerPoint、Accessなどだが、取扱をやめたバージョンは入らない。また認定も、バージョンごととなり、現在使われているソフト...

【CAD利用技術者試験の資格とは】CADシステムを利用して、製図業務を行なう技術者のスキルを認定するものである。CADの専門知識と同時に、パソコンやネットワークの知識など、関連する分野の基礎知識の有無も問題とし試験する。試験のレベルは、CAD利用技術者試験1級とCAD利用技術者試験2級がある。【CAD利用技術者試験の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。ただし、1級は1年以上、2級は半年以上の...

【DTPエキスパート認証試験の資格とは】出版・印刷業界で普及しているDTPは、誌面作成においてはなくてはならない技術。これは、正しいDTP知識と技術を持ち、仕事で活用できる能力を持った技術者を認証する試験である。筆記試験と実技試験が行なわれる。【DTPエキスパート認証試験の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【DTPエキスパート認証試験の試験日程】・3月、8月。【DTPエキスパート認証試験の...

【ビジネスコンピュータ技能資格の資格とは】JBS全国ビジネス学校連盟が主催する民間資格である。一般企業や団体などでOA化された仕事、業務を行なうにあたり、コンピュータを使いこなし、効率的に仕事を遂行をできる優れた技術者を認定するもの。試験はビジネスコンピュータ技能資格1級から3級まである。【ビジネスコンピュータ技能資格の資格を取得する過程】・受験資格は、全国ビジネス学校連盟に加盟する会員校の在学生...

【パソコン技能検定U種試験の資格とは】どこの企業でも、パソコンを使って書類作成を行なうのは常識となっている。文書作成や表計算といった基本スキルを持っていることを認定する試験である。このほかにインターネットに関する知識など、基本知識についても試験問題範囲となる。レベルは、パソコン技能検定U種試験1級、パソコン技能検定U種試験2級、パソコン技能検定U種試験3級までがある。【パソコン技能検定U種試験の資...

【パソコン検定試験(P検)の資格とは】・特定のソフトウエアやメーカーに偏らず、パソコンを利用する能力を検定するものである。一般的なパソコン知識に加え、情報モラルと情報セキュリティといった最新のパソコン利用状況に合わせた出題がなされている。・パソコン検定試験のレベルは、パソコン検定試験1級、準1級にはじまり5級まで8段階がある。・パソコンの資格取得については、IT関係でなくても、パソコンを使用した仕...

【Windows操作技能認定試験の資格とは】パソコンに搭載されたOSとして圧倒的なシェアを誇るMicrosoft Windowsシリーズの基本的な扱い方から、よく利用されるアプリケーションの活用・操作の関する技能を認定する。1〜3級のレベルがあり、知識と実技について試験をする。【Windows操作技能認定試験の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【Windows操作技能認定試験の試験日程】・...

【IBM技術者認定の資格とは】多岐にわたるハードウエアやソフトウエア製品を開発・販売しているIBM社の認定する民間の資格である。Worldwide認定試験と国内認定試験の2つの制度に分かれ、前者は世界的に通用する試験でもある。【IBM技術者認定の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【IBM技術者認定の試験日程】・要問合せ。【IBM技術者認定の合格率・難易度】・−−【IBM技術者認定の収入・年...

【システムアナリストの資格とは】(国家試験)経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基づいて行っている国家試験の一つ。システムアナリストの仕事として、企業などの組織が、経営戦略に沿って情報システムを構築する際に、最適な計画を策定、開発を支援するが、この資格はそれらのシステム化を計画・実践する場合の能力を試験するものである。試験は選択式と記述式に加えて、論述式(小論文)での試験。【システムアナリ...

【初級システムアドミニストレータの資格とは】(国家試験)「情報処理の促進に関する法律」に基づいて経済産業省が行っている国家試験である。その中でも、職場や施設などでIT環境を利用して業務を行う利用者(エンドユーザー)としての知識や技能を認定するものである。【初級システムアドミニストレータの資格を取得する過程】・特になし。【初級システムアドミニストレータの試験日程】・4月第3日曜日、10月第3日曜日。...

【上級システムアドミニストレータの資格とは】(国家試験)「情報処理の促進に関する法律」に基づいて経済産業省が行っている国家試験。上級システムアドミニストレータの仕事は、職場などで、IT環境を利用して仕事を行う際に、指導的な役割を果たし、IT技術の有効活用を実践する立場で遂行するものである。【上級システムアドミニストレータの資格を取得する過程】・特になし。【上級システムアドミニストレータの試験日程】...

【システム監査技術者の資格とは】(国家試験)経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基づいて行っている国家試験。システム監査技術者の仕事は、情報システムは運用される規模が大きくなるとともに、それが正しく活用されているか、経営方針や業務に対して適正な機能を有しているかを監査するものである。システム監査技術者の試験問題は、記述式の小論文で行われる。【システム監査技術者の資格を取得する過程】・特にな...

【プロジェクトマネージャーの資格とは】(国家試験)経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基づいて行っている国家試験。プロジェクトマネージャーの仕事は、システム構築や開発業務を行う際、その工程には上流から下流までの流れがあり、それぞれの工程で必要となる能力が異なる。納期・コスト・品質などの条件を維持しつつ、経営方針などに沿った形でプロジェクト立案をはじめ、開発業務、最終的には運用や評価までを管...

【ソフトウエア開発技術者の資格とは】(国家試験)ソフトウエア開発技術者の仕事は、ソフトウエア開発において仕様に基づき、基本設計やプログラム設計を行い、プログラミングから単体、結合試験までの開発全般の工程を担当する。ソフトウエア開発技術者の資格は、このための知識と技能を試験するものである。【ソフトウエア開発技術者の資格を取得する過程】・特になし。【ソフトウエア開発技術者の試験日程】・4月と10月の第...

基本情報技術者の資格とは】(国家試験)IT業界で活躍したい人にとっては、情報処理技術者試験の中で入門的試験である。情報処理技術全般の基礎的な知識と技術を試験問題として出され評価している。【基本情報技術者の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【基本情報技術者の試験日程】・4月第3日曜日、10月第3日曜日。【基本情報技術者の合格率・難易度】・14.3%。【基本情報技術者の収入・年収】・手当・収入...

【情報セキュリティアドミニストレータの資格とは】(国家試験)経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基づいて行っている国家試験の1つ。情報セキュリティアドミニストレータの仕事は、情報システムが外部の第三者によって、不正なアクセスを受け、トラブルが発生することを防ぐ必要もあるほか、システム利用者の教育を行う場合もある。万が一、トラブルが発生した場合には、先頭に立って事態に対処する役割を担う。この...

【テクニカルエンジニア(データベース)の資格とは】(国家試験)経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基づいて行っている国家試験の1つ。情報システムに関わる技術にはさまざまなものがあるが、その中でもデータベースの構築や管理、運用についての技術に特化して知識と技能を試験するものである。テクニカルエンジニア(データベース)仕事は、こうした情報システムの基盤部分を構築する、データベース技術のスペシャ...

【テクニカルエンジニア(ネットワーク)の資格とは】(国家試験)経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基づいて行っている国家試験。ネットワーク技術に特化したスキルを認定する試験である。テクニカルエンジニア(ネットワーク)の仕事は、情報システム構築の基本となるネットワーク設計と運用のスペシャリストである。【テクニカルエンジニア(ネットワーク)の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。ただし、事...

【テクニカルエンジニア(システム管理)の資格とは】(国家試験)経済産業省が認定する国家試験。テクニカルエンジニア(システム管理)の仕事は、システム管理全般を担当するエキスパートのエンジニアである。ソフトウエア、ハードウエア、ネットワークなどについて高い知識を持ち、システムを安定的に稼動し続けるための構成管理、障害管理、セキュリティ管理を実行できる能力が要求される。【テクニカルエンジニア(システム管...

【テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)の資格とは】(国家試験)マイクロプロセッサやLSIなどを組み込んだ電子機器(エンベデッドシステム)を構築する際に必要な、設計、開発、導入についての知識と技術を試験する。経済産業省が行なう国家試験。特殊な目的で作られるため、制御技術や情報技術の高度な知識と、適切な仕様で構築できるスキルが要求される。【テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)の資格を取...

【I T コーディネータの資格とは】経営者の視点で、経営計画に沿った効果的なプランを提案し、I T 投資を支援・推進するための専門能力を試験するものである。I T コーディネータの仕事は、経営と I T に関する専門的な知識を有し、経営者の戦略的情報化投資をサポートするものである。【I T コーディネータの資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【I T コーディネータの試験日程】・ITコーディ...

【情報処理検定の資格とは】コンピュータを中心としたIT環境は一般企業や団体などでは常識となっている。このような環境に対応し、事前に知識と技術を習得することで、就職やビジネスの現場で役立てることを目的とした資格試験である。試験は、日本情報処理検定協会の1級、2級と3級がある。【情報処理検定の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【情報処理検定の試験日程】・1月、9月の第5日曜日。該当月に第5週が...

【情報処理技能検定試験の資格とは】(表計算・データベース)I T 化の進んだ職場では、事務や営業職であってもオフィス用ソフトウエアを利用するのが当然となっている。どの分野でも利用されるものが、ワープロ、表計算、データベースである。この試験は、そのうち表計算とデータベースについての技能を検定する民間資格である。試験は初段、1級〜4級まである。【情報処理技能検定試験の資格を取得する過程】・受験資格は特...

【情報処理活用能力検定(J検)の資格とは】日常的に使用する I T スキルについて検定する試験である。試験範囲は、基本的かつ一般的な I T 知識であり、今後社会生活を送る上では常識ともいえるものである。試験は、1級・2級・準2級・3級に分かれている。合格者は、大学入試や単位認知で優遇・免除を受けることもできる。【情報処理活用能力検定(J検)の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【情報処理活...

【情報検索基礎能力試験の資格とは】データベース、ネットワークといった膨大な量の情報源から必要な情報を素早く的確に入手し活用するための知識、技術を試験するものである。情報科学技術協会が認定を行っている。【情報検索基礎能力試験の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【情報検索基礎能力試験の試験日程】・11月第4日曜日。【情報検索基礎能力試験の合格率・難易度】・約 80%。【情報検索基礎能力試験の収...

【情報システム統括責任者の資格とは】情報システム統括責任者の仕事は、企業内部で情報システムを構築し、業務の効率化を図るとともに、システムを活用を遂行するものである。情報システム統括責任者の資格は、このような能力を持った人材を育てるために、日本経営振興協会が主催している資格試験である。【情報システム統括責任者の資格を取得する過程】・協会指定の教育課程を修了し、協会の定める能力認定試験及び審査に合格し...

【ディジタル技術検定の資格とは】文部科学省が認定する資格で、情報処理と制御に関する技能を認定するものである。ディジタル技術検定資格者の仕事は、まさにこの能力を持った業務遂行をするもの。情報処理や制御に共通な基礎知識、論理回路、計測、制御理論、計算機が試験の問題範囲となり、ハードウエアよりの知識が試験される点が特徴。また、ディジタル技術検定1級、ディジタル技術検定2級、ディジタル技術検定3級、ほか4...

【情報検索応用能力試験の資格とは】データベースやネットワークなどに存在する膨大な量の情報から、必要な情報を入手するためのスキルを試験する民間資格である。情報検索基礎能力試験の上位資格として位置づけられている。【情報検索応用能力試験の資格を取得する過程】・受験資格は、2級は特になし。1級は2級合格者。【情報検索応用能力試験の試験日程】・2級・1級1次:11月下旬、1級2次:2月下旬。【情報検索応用能...

【シスコ技術認定の資格とは】シスコ社は、情報システムに組み込まれるネットワークを構築する際、もっともよく用いられるネットワーク機器メーカーである。シスコ社が、ネットワークエンジニアの知識と技術を認定するのが、シスコ技術認定といわれる資格試験である。これは1つの資格ではなく、多分野の資格がある。シスコ技術認定の仕事は、ネットワークシステムのスペシャリストとして活躍できる。【シスコ技術認定の資格を取得...

【CNEの資格とは】Novell社のネットワーク用ソフトウエアであるNetWareを組み込んでのネットワークの構築、サポートを行う技術者の能力を認定する。世界で13万人を越える取得者がおり、取得者は、ほかのベンダ−資格で試験の一部が免除になることもある。【CNEの資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【CNEの試験日程】・随時。【CNEの合格率・難易度】・30〜50%。【CNEの収入・年収】・...

【CNAの資格とは】Novell社の提供するネットワーク用OSであるNetWare5を使って構築されたネットワークのシステム管理者を対象に、管理技術能力を認定する資格で、専門性の高い仕事である。全世界で30万人を越える技術者が取得している、よく知られた試験だ。【CNAの資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【CNAの試験日程】・随時。【CNAの合格率・難易度】・50%。【CNAの収入・年収】・...

【マイクロソフトオフィシャルトレーナー(MOT)の資格とは】オフィス用ソフトウエアとして標準的なOffice製品(Word、Excel、Access、PowerPoint)の正しい知識を持ち、適切な指導を行うことが出来る能力を認定する。マイクロソフトの民間資格。MOT自体には有効期限がある。Office製品のバージョンアップによって影響を受けるため、注意が必要である。【マイクロソフトオフィシャルト...

【マルチメディア検定の資格とは】インターネットで流通する画像や映像、音声など、マルチメディア情報についての、正しい知識問題と技能問題を評価する試験。マルチメディア関連の仕事を行うには、ディジタルコンテンツ・Webサイトの背景にある専門技術やネットワークシステムについての知識が必要。検定には、マルチメディア検定1級、マルチメディア検定2級、マルチメディア検定3級がある。【マルチメディア検定の資格を取...

【C I Wの資格とは】技術の進歩と、社会ニーズの変化が激しい I T 関連業界にあって、インターネット技術者の力量を認定する試験である。米国・英国そして日本の I T スキル標準に対応しており、ベンダー資格と異なる中立の立場で認定を行っていることが特徴である。【C I Wの資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【C I Wの試験日程】・随時。【C I Wの合格率・難易度】・−−【C I Wの...

【XMLマスターの資格とは】XML技術者育成推進委員会が主催し、XML技術者の標準的な知識を評価する試験である。特定ベンダーに偏らない中立な立場での技術者制度である。認定の種類は、XMLマスター「ベーシック」とXMLマスター「プロフェッショナル」の2つのレベルがある。【XMLマスターの資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【XMLマスターの試験日程】・随時。【XMLマスターの合格率・難易度】・...

【ビジネス・コンピューティングの資格とは】コンピュータに関する知識だけにとどまらず、ビジネスの現場で仕事の即戦力となれるスキルをもった人材を認定するための試験である。試験内容は実践的なものに重点を置いており、レベルは、ビジネス・コンピューティング1級、ビジネス・コンピューティング2級、ビジネス・コンピューティング3級に分かれている。【ビジネス・コンピューティングの資格を取得する過程】・受験資格は特...

【パーソナルコンピュータ利用技術認定試験(PAT)の資格とは】パソコンの基礎的な知識から応用力までを試験する民間資格である。パーソナルコンピュータ利用技術認定試験(PAT)は、1級から3級までステップアップしながらパワーユーザーレベルを目指す。【パーソナルコンピュータ利用技術認定試験(PAT)の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。ただし、2級は3級、1級は準1級合格者。【パーソナルコンピュー...

【コンピュータサービス技能評価試験の資格とは】中央職業能力開発協会と各都道府県職業能力開発協会が共同で実施している試験である。情報処理技術の仕事に従事する人たちの社会的評価や経済的地位の向上を図ることを目的としている。この評価試験は、ワープロ部門、表計算部門等の5部門に分かれ、それぞれコンピュータサービス技能評価試験1級、コンピュータサービス技能評価試験2級と3級のレベルになってている。【コンピュ...

【インターネットユーザー能力認定試験の資格とは】個人ユーザーとして、またはビジネスシーンにおいて、インターネット・メールを利用したコンテンツなどを活用できる能力を認定するものである。インターネットユーザー能力認定試験初級とインターネットユーザー能力認定試験上級がある。【インターネットユーザー能力認定試験の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【インターネットユーザー能力認定試験の試験日程】・上...

【ホームページ作成検定の資格とは】インターネットでプラウザを使って閲覧可能なホームページを作成する能力を検定するものである。ホームページ作成検定の問題は実技試験により実施される。試験はホームページ作成検定1級から4級までがある。【ホームページ作成検定の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【ホームページ作成検定の試験日程】・7月、10月、12月、2月。【ホームページ作成検定の合格率・難易度】・...

【文書デザイン検定の資格とは】パソコン上のソフトウエアを用いて作成する文書のデザイン能力向上と、技術者の情報化社会への貢献を目的とした検定試験である。高校、大学、専門学校、企業などで導入されている。文書デザイン検定は1級から4級までがあり実技試験により検定を行なう。【文書デザイン検定の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【文書デザイン検定の試験日程】・7月、10月、12月、2月。【文書デザイ...

【シスアド技術者能力認定試験の資格とは】現在では身近なものとなった、コンピュータをはじめとする I T 関連知識と、その仕事についての知識を持ち、エンドユーザーへの指導を行い、 I T 化を推進できる技術者を認定する試験である。シスアド技術者能力認定試験は、1級から3級まである。【シスアド技術者能力認定試験の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【シスアド技術者能力認定試験の試験日程】・1級:...

【オラクルマスター(ORACLE MASTER)の資格とは】多くのデータベースの中でも大きなシェアを占めるオラクル製品を正しく運用・開発・管理するための技術と知識を認定するもの。オラクル社の行なう民間資格だが、世界共通の資格であり、非常に信頼性が高く、人気のある資格である。レベルは、オラクルマスターブロンズ、オラクルマスターシルバー、オラクルマスターゴールド、オラクルマスタープラチナの4レベルに分...

【パソコン整備士の資格とは】コンピュータを安定的に動作させるための知識のほか、サーバーの管理・保守の知識、ネットワーク構築能力、セキュリティ関連の知識、故障時の診断や対処能力など幅広い範囲について試験される民間の資格で、特に専門性の高い仕事となる。資格は、パソコン整備士1級、パソコン整備士2級、パソコン整備士3級までのレベルがある。試験後、セミナーの受講と活動会員としてパソコン整備士協会に入会し、...

【VBAエキスパートの資格とは】VBA(Visual Basic for Applications)は、Microsoft社の複数の製品に搭載されているプログラミング言語。「マクロ記録」機能を利用した自動化や機能拡張は多用される。この資格は、VBAを使って必要な機能をエンドユーザー自らが開発・追加するためのスキルを認定するものである。【VBAエキスパートの資格を取得する過程】・受験資格は特になし。...

【C言語プログラミング能力認定試験の資格とは】ソフトウエア開発においては、ごく標準的なプログラム言語であるC言語を使用して、言語処理系やユーティリティなどの応用プログラムを作成する能力を認定するものである。この試験・問題は、C言語プログラミング能力認定試験1級、C言語プログラミング能力認定試験2級、C言語プログラミング能力認定試験3級に分かれている。【C言語プログラミング能力認定試験の資格を取得す...

【SUN認定JAVAプログラマの資格とは】Javaテクノロジーは業務アプリケーションやモバイル・アプリケーションの開発に広く使用され、現在最も注目されているプラットフォームである。そして開発元のサン・マイクロシステムズ社がJava言語のスキルを認定するのがJava認定資格である。I T 認定資格の中でも特に人気の高く、開発システムの種類や仕事・職種によって、複数の資格がある。【SUN認定JAVAプ...

【建築CAD検定の資格とは】建築CAD検定は、コンピュータ上で設計・製図を行う汎用CADを使用し、建築図面に関する理解力と、入力技術(CADトレース)に焦点を当て、ますます多様化するCAD環境への実践力を測るための検定試験・問題である。現在行なわれているのは、建築CAD検定2級、建築CAD検定3級、建築CAD検定4級である。【建築CAD検定の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【建築CAD検...

【CADトレース技能審査の資格とは】CADシステムを使用して、設計・図面作成を行う技術者を対象にした技能問題の試験で、厚生労働大臣が認定している。試験は機械部門と建築部門があり、初級・中級・上級の3つのレベルがある。合格するとCADトレース技士の称号が与えられ、仕事に寄与するだろう。【CADトレース技能審査の資格を取得する過程】・受験資格は、上級:CADトレース実務経験1年以上、中級合格後、CAD...

【CAD実務キャリア認定制度の資格とは】CADを利用するにあたり、技術者に必要とされる技術や技能を試験する民間資格制度である。CADの仕事についている人やCAD教育を受けている人などが対象となる。【CAD実務キャリア認定制度の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【CAD実務キャリア認定制度の試験日程】・2月、9月。【CAD実務キャリア認定制度の合格率・難易度】・−−【CAD実務キャリア認定制...

【建築CADデザイナー資格の資格とは】ゼネコンや設計事務所等、建築業界内でのCAD技術者への需要は高い。この建築CADデザイナー試験は、そうしたCADの操作に関する知識だけでなく、設計図面の読み取りや建築物の構造、関連法規など、仕事の上で役立つ広範な知識を身に付けることができる。【建築CADデザイナー資格の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【建築CADデザイナー資格の試験日程】・5月、11...

【CGエンジニア検定の資格とは】CGや画像処理のソフトやシステム等を開発するエンジニアの能力を検定する試験である。理論に基づく技術開発ができる人材の育成を目的としているため、表現における創造性よりも知識に裏付けられた技術力の試験に重点が置かれている。この試験のレベルは、CGエンジニア検定1級、CGエンジニア検定2級、CGエンジニア検定3級がある。【CGエンジニア検定の資格を取得する過程】・受験資格...

【CGクリエイター検定の資格とは】コンピュータを使って映像やWebを制作するクリエイターの能力を検定する試験である。豊かなイメージをもとに、要求にふさわしい表現ができる人材の育成を目的としている。デジタル映像部門やWebデザイン部門などの情報表現に必要な基礎知識や技術、応用力などを問題とし試験する。このレベルは、CGクリエイター検定1級、CGクリエイター検定2級、CGクリエイター検定3級に分かれて...

【Photoshopクリエイター能力認定試験の資格とは】Photoshopは、画像処理を行なう際には非常にスタンダードなソフトウエア。アドビシステムズ社の画像編集用ソフトで、プロユーザーから個人ユーザーまで幅広く使用されている製品だ。この試験はPhotoshopを使用してのコンテンツ作成能力と画像編集に関する知識を認定する。レベルは1級から3級まである。【Photoshopクリエイター能力認定試験...

【Visual Basic プログラミング能力認定試験の資格とは】Microsoft社のVisual Basicは、プログラミング言語Basicで開発する際には非常によく用いられる、ごく一般的な開発用ツールである。この製品を使って、プログラミングを行うことが出来るスキルを認定する。1級から3級までのレベルがある。【Visual Basic プログラミング能力認定試験の資格を取得する過程】・受験資格...

【hp認定プロフェッショナル・プログラム(HPCP)の資格とは】日本ヒューレット・パッカー社の製品に関する技術を認定する、世界的に実施されている民間資格である。「セールス認定」「フリーセール認定」「インテグレーション認定」「オペレーティングシステム認定」の4つのエリアがある。【hp認定プロフェッショナル・プログラム(HPCP)の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【hp認定プロフェッショナル...

【Excel表計算処理技能認定試験の資格とは】オフィスで利用されている表計算ソフトの多くがWindows Excel であり、仕事で経理用書類など表計算を用いた書類を作成する際は、Excelを使いこなすことが要求される。この資格は、Excelの機能を十分に使うことができ、ビジネスの仕事で生かせるスキルを認定する。レベルは、Excel表計算処理技能認定試験1級から3級まである。【Excel表計算処理...

【Word文書処理技能認定試験の資格とは】オフィスで利用されるワープロソフトの多くがWindows Word であり、仕事で文書作成を行う場合には、Word を使うスキルが必要とされる。この資格は Word の機能を十分に使うことができ、ビジネスの仕事で生かすことのできる能力を認定するものである。レベルは、Word文書処理技能認定試験1級から3級までがある。【Word文書処理技能認定試験の資格を取...

【インターネット検定の資格とは】(ドットコムマスター)「.com Master」NTTコミュニケーションズが実施する、インターネット活用に関する民間資格である。インターネットを使った環境は、さまざまな規模のビジネスシーンで活用されている。多くは中小規模のネットワークを構築、インターネットに接続して、業務に役立てている。こうした環境の利用・管理・運営を行なうための基本となる知識などについての問題が出...

【Linux技術者認定試験の資格とは】(LPIC)インターネットでさまざまサービスを提供するサーバーをはじめ、OSとしてLinuxは多くの仕事で利用されている。LPICは、Linuxを管理・運用するための技術を認定する試験で、国際的でオープンな団体であるLPI(Linux Professional Institute)によって中立公正な立場から実施されている。試験レベルは1から3まである。【Lin...

【パソコンアドミニストレーター検定の資格とは】さまざまな業界の仕事で、パソコンを活用して業務に役立てる際に、そのリーダーとしての知識と技能を試験する資格である。ハードウエアやソフトウエアに関する知識のほか、ネットワーク構築に関わるスキルを認定する。レベルは、パソコンアドミニストレーター検定1級から3級までがある。【パソコンアドミニストレーター検定の資格を取得する過程】・受験資格は、18歳以上の者。...

【UMLモデリング技能認定試験の資格とは】システム開発における上流工程で行なわれるモデル構築における手法の1つ、UMLモデリング技能を認定するベンダー独立資格である。上級システムエンジニアにとっては重要な能力でもある。レベルはUMLモデリング技能認定試験L1からL4まであり、L4になると指導的役割を果たす人を対象としている。【UMLモデリング技能認定試験の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。...

【A + の資格とは】顧客のクライアント環境を把握し、要求に応じて最適化を行なうための運用と管理における実務能力を試験する民間資格である。国際的な組織である I T 業界団体 Comp TIA が実施する各仕事の実務能力基準を認定する試験のうちの1つである。【A + の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【A + の試験日程】・随時。【A + の合格率・難易度】・約 36%。【A + の収入...

【Network+の資格とは】I T インフラの構築に欠かせないネットワーク技術者に必要とされる能力を試験する民間資格である。今後拡大が予想される I T 各分野の基礎となる、ネットワーク技術業務の実務基盤を評価する。【Network+の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【Network+の試験日程】・随時。【Network+の合格率・難易度】・約 50%。【Network+の収入・年収】...

【Server+の資格とは】サーバーやネットワークに関連した仕事に従事する人に必要とされる知識と技能を試験する民間資格である。運用中に起きうる事態に対する適切な対処、管理のための知識と技能、その応用力などについて試験し、認定する。こうした仕事に18ヶ月〜24ヶ月程度就いた人が持つべきレベルについて証明するものである。【Server+の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【Server+の試験...

【Linux+の資格とは】Linuxを導入している情報システムは多く、利用者側にも活用のための知識と技能が必要となる。これはLinuxの普及、環境整備のために必要な能力を認定する民間資格である。実務経験6ヶ月程度に相当するスキルを証明できる。ヘルプデスク、営業、マーケティングなどLinux関連分野に従事している人を対象としている試験である。【Linux+の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。...

【i-Net+の資格とは】インターネット技術者として活躍するために必要な実務基盤となる、技術知識、スキル、問題解決能力、仕事遂行の考え方を試験する民間資格である。実務経験を6ヶ月程度経験した人が持つべき能力について証明できる試験内容となっている。【i-Net+の資格を取得する過程】・受験資格は特になし。【i-Net+の試験日程】・随時。【i-Net+の合格率・難易度】・−−【i-Net+の収入・年...

【Turbo-CE/Turbo-Clの資格とは】ネットワークの基幹部分となるサーバー用ソフトウエアとして、広く普及しているLinuxについてのスキルを試験する民間資格である。Linuxの開発と販売を行なうターボリナックス社が実施している。システム管理を行なう技術者を対象としたTurbo-CEとより専門的な知識を問うTurbo Pro、インストラクターを対象としたTurbo-Clがある。【Turbo...

【RHCE(Red Hat認定エンジニア)の資格とは】Linux系OSとしては代表的はRed Hat Enterprise Linuxに対する知識と技能を試験する。レッドハット社のベンダー資格である。即戦力となる実務的なスキルを測る実技試験であリ、トラブルシューティングのほか、サーバマシンの設置、構築、ネットワークサービスの設定・管理などの能力を試験する。【RHCE(Red Hat認定エンジニア)...